14時間生放送(You Tube)
今後の予定

- FF16クロスオーバー(~5月8日)
- 妖怪ウォッチコラボ再演(4月24日~6月26日)
- モグモグ☆コレクション~新次元の創生 Part2~(5月14日~6月24日)
- ゴールドソーサーフェスティバル(5月15日~5月31日)
- ドラゴンクエストコラボ再演(6月5日~6月20日)
- PLL
- 第81回 PLL(ジョブ特集回) 5月16日
- 第82回 PLL(発売直前回) 6月14日
ベンチマーク公開

ベンチマーク内でそれぞれのジョブの新アクションが確認できますので、気になる方はぜひやっておきましょう。
黄金のレガシー予約受付中!

以下アイテムは予約特典でしか入手できないので、絶対にやるという方は予約しておきましょう。
また予約した後レジストレーションコードを入力することで入手できるので、ジョブのレベルがカンストしていない方などは早めに「アーゼマイヤリング」を入手して黄金のレガシーに備えましょう。

7.0グラフィックアップデート!

現行パッチ6.58と比較しながら、開発陣が皆さんに見てほしい部分をピックアップした部分を紹介

草の中をPCが歩くと草がよけるようになっていました。

フライングマウントで旋回時に傾くようになります。

石と石の間の草などかなり細かくなっています。

引きで見るとさらに地面のグラの差を感じます。エーテライトの土台もかなり変化を感じました。

水濡れ表現も変化し、肌にテカリが出るようになり衣服の質感もかなり変わっていました。
こうやって見ると、目がかなり違うように見えます。

雨による床の質感をかなり違います。
またキャラクターライティングにも変化があるのがわかります。

花も密度が増し、より色鮮やかに見えます。
他にも設定から「アンチエイリアス」に追加された項目があったり、「ソフトシャドウ」という項目が追加されており、グラフィックの変化が感じられました。これらはベンチマークでも確認できるようです。
トライオラ
7.0からの追加都市「トライオラ」の紹介
オブジェクトの密度や光源の多さから、今までとの差を感じます。
遠くを見たときの空気感もかなり違うようになっています。





ローポリブドウはいなくなった…。
超解像技術/グラフィックスアップスケール
エフェクト等を低解像度で処理した後に、AI的にその荒い画像をきれいに補完して表示させる技術のことです。
7.0からこれに対し、全てのプラットフォームに対応しました。


ダイナミックレゾリューションに関しては、もうすでに実装されています。
PS4/Xbox Series Sについて

ブラックリスト改修

- ブラックリスト機能強化
- ミュートリスト機能強化
- ワードフィルター機能追加
- ハウス追い出し機能追加
- Lodestone非公開設定の強化
ブラックリスト機能強化


ミュートリスト機能
7.0以前のブラックリスト機能に似ています。


今までのブラックリストの扱いについて

ワードフィルター機能

非対応のチャットもあるので要注意です。
ハウス追い出し機能


ブラックリストとも紐づいています。
Lodestone非公開設定の強化


こちらもブラックリストとの紐づけがあります。
妖怪ウォッチコラボ
4月24日(水)~


今までになかったポートレート教材を追加
1からやる方はかなり大変ですが頑張りましょう。