本放送(youtube)
Patch7.0におけるジョブアクショントレイラー公開!
気になるジョブをチェックしておきましょう!
以下に公開された変更点を記載しておりますので、チェックしてみて下さい。
ジョブアップデート

- 全ジョブに関するコンセプト
- レベル上限の引き上げに伴う新アクションの追加
- 遊びやすさの向上とフィードバックにもとづく調整の実施
置き換えアクションに「置き換えない」設定を追加
(ホットバーの圧迫に対して置き換えるようにアクションを設定っしてきたが、置き換えがスキルローテーション等によって誤爆してしまうようなことを避けるために実施)

※以下がすべてではなく、これの他にも様々な追加アクションや変更されるアクションもあります※
上記、公開されたトレイラーにて以下変更点を確認できる部分もあるのであわせて確認推奨
タンク
- 共通の変更点
- Lv90台で「ランパート」と各ジョブ固有の被ダメ30%軽減バフを強化(ジョブごとにさらなる追加効果有)
- Lv.90台で「リプライザル」の効果時間を15秒に延長
ナイト
「ロイエ」x3回の2段目、3段目をモーションの異なるアクションに変更
「ブレイド・オブ・ヴァラー」後に発動できるアクションを追加
戦士
「原初の解放」中に「フェルクリーヴ」「デシメート」を計3回使うと発動できるアクションを追加
「プライマルレンド」後に発動できるアクションを追加
暗黒騎士
バースト中の操作量軽減のため、「ブラッドウェポン」がブラッドデリリアムに置き換わり、「ブラッドデリリアム」にブラッドウェポンの効果も含まれるように変更
「影身具現」後に発動できるアクションを追加
ガンブレイカー
「フェイテッドサークル」後に発動できるアクションを追加
「ブラッドソイル」後に発動できる3段コンボを追加(ソイル消費無し、エンドオブハート)
近接DPS
- 共通の変更点
- Lv.90台で「内丹」の回復量を強化
- Lv.90台で「牽制」の効果時間を15秒に延長
モンク
基本コンボのメカニクスを、バフや継続ダメージを維持するものではなく、特定の順番で使うことで、次のアクション威力がアップするものに変更
「桃園結義」の効果中、闘気の最大スタック数を10に増加
また「六合星導脚」が闘気のスタックにより威力が変化
竜騎士
単体コンボの方向指定の多さを軽減するため、コンボの5段目を方向指定のない新アクション「雲蒸竜変」に変更
開幕から最大火力を出しやすいように「ドラゴンアイ」を蓄積しなくても紅の竜血を発動できるように変更
バースト中の操作量軽減のため、一部アクションを削除・改修
忍者
「風遁の術」の攻撃速度上昇効果を常時発動する特性に変更
上記に伴い、攻撃速度上昇効果を延長するアクションを調整
侍
リキャスト管理の複雑さを軽減するため「燕返し」を「明鏡止水」後に発動できるアクションに変更
「刃風」「天下五剣」「乱れ雪月花」の上位アクションを追加
リーパー
「プレンティフルハーベスト」の効果をシュラウドゲージ50上昇から「レムールシュラウド実行可」を付与するものに変更
レムール効果中に発動できるアクションを追加
ヴァイパー
二刀流WSコンボから合体剣アビリティ、合体剣WSコンボから二刀流アビリティと多彩な攻撃を次々に繰り出すハイテンポなジョブ アクション総数は他ジョブと同等だが、セットする数が少なく済むようなシステムになっている 自身に「ヘイスト」「攻撃力アップ」のバフを付けることが可能、敵に「被ダメアップ(付与したヴァイパーからのみ)」のデバフを付与できる技を持っている(シナジーなし?) 合体剣WSを使うと、派生するWSが2つありどちらを使うかによってコンボルートが変化、その後のコンボルートをミスしてしまうとロス発生
実機にて使用感などの説明があるので見ることをお勧めします。
本配信(2:54:00~)
遠隔DPS
- 共通の変更点
- Lv90台で「内丹」の回復量を強化
- Lv90台で各ジョブ固有のダメージ軽減バフの回復量を15%にアップ
吟遊詩人
「賢人のバラード」「軍神のパイオン」「旅神のメヌエット」を敵への攻撃を伴わないバフアクションに変更
「ピッチパーフェクト」を多数の敵との戦闘でも使いやすくなるように範囲攻撃に変更
機工士
「バレルヒーター」の効果をヒート50上昇から、「ハイパーチャージ実行可」を付与するものに変更
「ドリル」をチャージアクション化する特性を追加
踊り子
「フラリッシュ」後に使用できるアクションを追加
「テクニカルフィニッシュ」後に使用できる、エスプリを消費するアクションを追加
キャスター(魔法DPS)
- 共通の変更点
- Lv90台で「迅速魔」のリキャストを40秒に短縮
- Lv90台で「アドル」の効果時間を15秒に延長
黒魔道士
「アンブラルブリザード」中、時間経過ではなく氷属性魔法の命中時にMP回復するように変更するなど、複雑だった部分を調整
「黒魔紋」を自身の足元に再設置するアクションを追加
召喚士
バハムート、フェニックスに並ぶ、新たな召喚獣「ソルバハムート」を追加(ソル→バハ→ソル→フェニのようになる)
「シアリングライト」後に発動できるアクションを追加
赤魔道士
「マナフィケーション」の効果を、マナ50上昇から「魔法剣コンボ実行可」を付与するものに変更
「エンムーリネ」から始まる範囲魔法剣コンボについて、単体コンボと同じくマナを合計50消費する3段コンボに調整
ピクトマンサー
魔法で様々な「絵素」を描いて準備し、アビリティで具現化して強力な効果を発動できる。複数の絵素を具現化すると、高威力の攻撃を繰り出せる パーティや自身に対するバフを所持 魔法に対してコンボのような概念有(弱魔法コンボを詠唱することでゲージがたまり、50払うことで強魔法コンボが詠唱可能になる) キャンバスのようなHUDについて左から「魔物」「武器」「風景」という風に並ぶ 絵を描いた後はそれに該当するアクションが可能になり、使用するとキャンバスから絵が消え、新たな絵が描けるようになる 「魔物」部分の絵を使用すると絵がスタックしていき、条件が整うとモーグリなどの技が打てるようになる 「武器」の絵は詠唱がなく、動きながらでも使用可能 「風景」の絵はPTバフになっている
実機にて使用感などの説明があるので見ることをお勧めします。
本配信(3:42:40~)
ヒーラー
- 共通の変更点
- Lv90台で「迅速魔」のリキャストを40秒に短縮
白魔道士
前方に素早く移動するアクションを追加
「神速魔」後に3回発動できる範囲攻撃アクションを追加
「テトラグラマトン」の最大スタック数増加
学者
自身の姿を変えて回復効果を強化するアクション「セラフィズム」を追加
「連環計」後に発動できる範囲攻撃アクションを追加
「秘策」のリキャストタイムの短縮
占星術師
カードシステムからランダム性をなくし、攻撃バフ/防御バフ/回復の効果を持つカードを同時に引くものに変更(一部のカード以外はカードの効果を変更)(リキャストは60秒)
アストロサインをそろえる要素の削除に伴い、「アストロダイン」を削除
「ディグニティ」の最大スタック数増加
賢者
「エウクラシア」の強化対象に「ディスクラシアⅡ」を追加。範囲内の敵に継続ダメージを付与する「エウクラシア・ディスクラシア」に変化する
自身が魔法を使用する度、周囲の味方を回復するPTバフを追加
PvPアップデート

最近頻繁に受けているDDOS攻撃について
過去最大規模のDDOS攻撃を受けているのが現状ですが、インフラ系の担当者が24時間交代制で対策中です。
また、FF14チームのみならずスクエニ一丸となって粘り強く対策しているとのことです。
グラフィックアップデート
様々なバグやグラフィックアップデートで問題があったが、順次調整しながら再リリースする予定だそうです。
4月14日のものと修正しているものの比較が以下の通り。
他にも様々な調整が入っています。

また、グラフィックアップデートに伴いウルダハにて低レベルクエストが追加され「幻想薬」に関するクエストを実装し、報酬にて幻想薬がもらえます。
また「幻想薬」を使用してから60分間(プレイ時間)の訂正可能期間を追加しました。キャラメイクする度にタイマーがリセットされるわけではないので注意。ただし、その60分間であれば何度でも変更可能。
フォールガイズコラボ再演

Mtn Dewコラボ(アメリカ限定)

KFCコラボ再演

インゲームアイテムのコードに関してはデジタル配布になるため売り切れ等はなくなります。