公開されたトレーラーは以下
公開予定日
2023年1月10日(火)
6.3xで実装される主な項目
新たなメインクエスト
新たなインスタンスダンジョン
・雪山冥洞 ラピス・マナリス
※コンテンツサポーターで「ゼロ」対応
新たな討伐・討滅戦
新たなサブクエスト
タタルの大繁盛商店 続編
前提条件
・Patch6.1のクエスト「世界を繋げ、大繁盛の輪!」
・クロニクルクエスト:四聖獣奇譚のコンプリート
新たなる冒険 番外編 続編
帰ってきたヒルディブランド 続編[6.35]
マンダヴィルウェポン 続編[6.35]
新たな幻討滅戦
幻女神ソフィア討滅戦
蒼天編コンテンツサポーター対応
- 禁書回収 グブラ幻想図書館
- 天竜宮殿 ソール・カイ
- 蒼天聖戦 魔科学研究所
- 峻厳渓谷 ゼルファトル
- 星海観測 逆さの塔
- 巨大防壁 バエサルの長城
クラフター・ギャザラーアップデート
道具強化コンテンツ「モーエンツール」[6.35]
前提条件
・メインクエスト「暁月のフィナーレ」
・「ミーン工芸館」のコンプリート
・NPC:モーエン(ユールモア)に話しかけ、
モーエン商会との取引を開始済
新たなお得意様取引「アンデン」
ハウジングアップデート

以下に順に詳細の記載有
- ジョブ調整
- 新アライアンスレイド「喜びの神域 エウプロシュネ」
- 絶オメガ検証戦[6.31]
- 新DD オルト・エウレカ
- 無人島開拓アップデート
- 友好部族クエスト:レポリット族[6.35]
- クリスタルコンフリクト新マップ
「東方絡繰御殿」 - トレジャーハントアップデート
宝物庫 エルピス・ギュムナシオン祭殿 - UIアップデート
- 追加予定マウント(一部)
- 追加予定ミニオン(一部)
ジョブ調整

- 全体方針は、一部アクションの利便性/操作性を調整
- ナイトに関しては、ローテーション自体が変わってしまったのは、スキルの性能等を変更した結果に起こってしまったもの


新アライアンスレイド「喜びの神域 エウプロシュネ」

防具報酬見た目
タンク

近接(モンク・侍)

近接(竜騎士・リーパー)

近接(忍者)

レンジ

キャス

ヒーラー

絶オメガ検証戦

吉田P「真なるハローワールドをお見せしよう」
吉田P「全編通じてオメガ。その意味はやればわかる」らしい
実装日
Patch6.3実装から2週間後予定(2023年1月24日予定)
前提条件
- 「万魔殿パンデモニウム零式:煉獄編4」をコンプリート
ディープダンジョン「オルト・エウレカ」

新DDとして正統進化しており、ストーリーもよいらしい
前提条件
- メインクエスト「暁月のフィナーレ」クリア
- 「死者の宮殿」を50階までクリア
開放クエスト
- NPC:コー・ラブンタ(モードゥナ X:21.8 Y:8.1)から受注
- これに伴いクロニクルクエスト「もうひとつのノア」と「大魔道士の祝福」の廃止
このクエストをやっているかどうかでコー・ラブンタとの会話に少し変化有
突入条件
- レベル81以上のバトルジョブ(レベリングに利用可)
- 参加人数は1~4人でロール制限もなし(※人数による難易度の変化はなし)
ディープダンジョンに関する詳しいルールはこちらから

DD報酬
- ヘアカタログ

無人島開拓アップデート内容


以下の画像のように「島産品需要調査」の絞り込みがやりやすくなり、ソート機能も追加

「工房スケジュール設定」に人気度などが表示される

友好部族クエスト:レポリット[6.35実装]
クラフター向けクエスト
前提条件
- メインクエスト「暁月のフィナーレ」
- サブクエスト「ぼくの名前と、ぼくの悩み」から始まる連続クエストのクリア
クエスト発行NPC:ノッキングウェイ(嘆きの海 X:22.0 Y:10.7)
以下連続クエスト受注場所- 「ぼくの名前と、ぼくの悩み」
クエスト発行NPC:ノッキングウェイ(嘆きの海 X:22.0 Y:10.7) - 「ぼくの仕事と、ぼくの生活」
クエスト発行NPC:ドリーミングウェイ(嘆きの海 X:23.7 Y:12.1) - 「ぼくの作業と、ぼくの危機」
クエスト発行NPC:ドリーミングウェイ(嘆きの海 X:27.3 Y:11.9) - 「ぼくの名前と、ぼくの夢」
クエスト発行NPC:ドリーミングウェイ(嘆きの海 X:14.8 Y:9.2)
- 「ぼくの名前と、ぼくの悩み」


PvP新マップ「東方絡繰御殿」

壁に一方通行のワープできる場所有(白い靄のある扉部分)

一定時間畳の上にいると下画像のようになり、畳替えし(ダメージ+ノックアップ)

1マッチに1回もしくは2回「お祭り」が開催され、お金がドロップされる。拾うとARゲージ回収
PvP報酬

宝物庫 ギュムナシオン祭殿

宝物庫の報酬から作れるであろう新オシャレ装備

UIアップデート
戦闘中に受けるダメージが物理/魔法/特殊のいずれなのか判断できるようになる
また、パーティリストから味方のバフ・デバフの残り時間の管理が可能になる

UIスキン第3弾として「クリアブルー」実装

追加予定マウント
現在までの公開マウント





追加予定ミニオン





